南海放送
夏井いつき組長選
8月15日(月)放送
御手紙を読んで頂きました。
この御手紙は「夏の果」の時に書いた御手紙です。
俳句キャラバンin新宿の日が投句の締切日で・・・。
夏井いつき組長よりはじまったおたま俳句。
組長を核に輪が広がって行くことが嬉しく。。。
そんなこんなの俳句甲子園つながりのお便り、また木曜日にも紹介することになると思いますが、松山がやっております俳句のイベントというのは俳句甲子園だけではなくって、俳都松山俳句キャラバンというのもやっております、今年は愛知の明治村と、東京の新宿そして秋には松山でやるということになっております、新宿の俳句キャラバンで会いました下町おたまから来ております「組長、俳句キャラバンでは松山俳句ポストのメンバー、俳ポニストの初顔合わせや、同窓会となり、楽しい一日でした。初めて会った人見直樹君、まじめな青年で感心いたしました。」と、書いてることが不真面目なんですが、会うとねえ明るいまじめな青年なんですよほんとに
こばさんからも来ております「組長、俳句キャラバン新宿では楽しい時間をありがとうございました。俳句ポスト365の若きホープ人見直樹君と並んで、最前列に陣取り対極の4人の鼓動が伝わってくるような臨場感を感じ取ることができました。」と、もうこれはね行ってみないとわからないっていうやつですよ
(落書き俳句ノートより記載ママ。いつも聞き書きありがとうございます)
「こばさん」は、正しくは「こまさん」ですね。
おたまの代筆・代送でした・・・。
この時のこまさんの俳句がとてもよいのですが読まれませんでした(残念)。
読まれていないので未発表句としてこちらではUPしないでおきますよ、こまさん。

月曜日に登場ってことは、俳句は没?
まっ、それでも楽しい一句一遊でございます!!

にほんブログ村