
4月2日の桜の季節を狙って、栴檀東京句会のお友達と吟行の計画。
谷中ぎんざ商店街~谷中霊園~子規庵の予定。
おたまプロデュースだし、知り尽くした土地なのですが、所要時間を計るために3月5日に吟行下見。
その日は、啓蟄の日でした。
いるわいるわ、ひと人ひと。
どこから来たのか、人ひと人。
結構国際色豊かなでした。
掲句、「人も」の「も」は、焦点がぶれると言われますが、今回は絶対に「も」でしょう。
ということで、「人も」に致しました~

にほんブログ村
谷根千界隈に住むおたまおばさんです。ふらふらしながら俳句詠んでます。
蠢く多くに人達・・観光客なのでしょうか?
地元やその周辺の方かしら?ね・・
句会プロデュースご苦労様ですね。
下見をしたりのセッテェグ頑張って居ますね。
ご成功を祈ります。
昨日、美容室に行き 何気なく雑誌を取り
ぱらぱらめくったら夏井いつき先生の記事!
女性セブンでした。
また何度も読み返して おたまさんの
優しさを噛みしめました。(^_-)-☆
記事を送信して下さり 感謝して居ます。
りまどさん、こんにちは。
> 蠢く多くに人達・・観光客なのでしょうか?
> 地元やその周辺の方かしら?ね・・
ほとんど、観光客です。
縁台に、ビールとメンチカツなんていう姿も見られます。
ここから吟行をスタートすると、ほろ酔いでのスタートになってしまうかも?
> 下見をしたりのセッテェグ頑張って居ますね。
> ご成功を祈ります。
ありがとうございます。
お仲間と、次は横浜、その次は泊まり?、なんて話しが盛り上がっています。
> 昨日、美容室に行き 何気なく雑誌を取り
> ぱらぱらめくったら夏井いつき先生の記事!
> 女性セブンでした。
あの雑誌がありましたか?
何度も読めてよかったですね。
今日、日本テレビのZIP!のわくわくキャラバンで、この谷中を放送していました。
でね、今日のコーナーではさゆり美容室の方が登場されたのだけど、このさゆり美容室が何故か有名らしい。
なんで有名なのかは知らないのだけど、よく道を尋ねられるのです。
明日も、続きがあるらしいです。
もし起きていたら見てね。
(ZIPって全国ネットだっけ?)
あっ、もうひとつ、あの件もありがとう。
自信を持てました。